こんにちは!メガネグマです。
これから新社会人になるあなたに質問です。
「社会人になるの不安じゃないですか?」
今まで学生として”サービスを受ける側”だったはずなのに、いきなり”サービスを提供する側”になるのは不安になると思います。
そんな新社会人になるあなたに”これだけはやってはいけないこと”を5つご紹介します。
あたりまえのことのように思えるかもしれませんが、実際できていない人は多いです。
これを機会に社会人になる前に一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
本記事を読むことで
・社会人でやってはいけないこと
・社会人としての結果を残す方法
・成長する方法
が分かります。
新社会人がやってはいけないことって何?
新社会人がやってはいけないことは下記の5つです。
- あいさつをしない
- 新しいことに挑戦をしない
- 質問をしない
- 仕事の進捗を共有をしない
- なんでも一人で解決しようとする
新社会人の特権として、周りの先輩社員がたくさんのことを教えてくれます。
その特権は1年目までに使い切って、2年目からは戦力に数えられるように成長してきましょう。
それでは一つ目の「あいさつをしない」からご紹介していきます。
あいさつをしない
1つ目は「あいさつをしない」です。
「あいさつをするなんて常識だろ!」と思ったあなた。
意外とできてない人がいるんです。
職場についたら、「うるさいかな?」と思うくらいの声であいさつをしましょう。
なぜあいさつをした方がいいのかというと、ズバリ「コスパがいいから」です。
元気にあいさつをすることであなたの第一印象がよくなります。
なぜなら、あいさつをされて不快に思う人はいませんよね。
また先輩社員から声をかけてもらいやすくなります。
分からないことや質問も快く答えてくれます。
朝や帰り際にたった一言、あいさつをすることで印象がよくなり、分からないことや困りごとの解決策を聴きやすい環境にしてくれます!
かなりコスパがいいのでしない手はありません。
元気に「少しうるさいかな?」と思うくらいの声量であいさつをしましょう。
朝や帰り際に、あいさつをする
慣れてきたら天気の話など一言、加えてみる
新しいことに挑戦しない
2つ目は「新しいことに挑戦しない」です。
新社会人は新しい挑戦がいっぱいあります。
ときにはちょっと足踏みしたくなるようなこともやらなければいけません。
そんなときに、失敗を恐れて逃げてばかりでは成長はできません。
失敗は今、すべきです!
新社会人は失敗が許されます。
失敗をすることでたくさんの経験値を得ることができます。
経験値をたくさん得ることができる場を活用しないのは、時間をムダにしているのも同然です。
新社会人であるあなたの失敗では会社が左右されることはありませんので堂々と新しいことにチャレンジしましょう。
挑戦の機会をもらったら積極的に行う
やってみたい仕事を発言してみる
質問をしない
3つ目は「質問をしない」です。
質問をすることは新社会人の仕事とも言えるでしょう。
分からないことはあって当然です。
ですが、質問をしない人の理由としてこのようなことを言う人がいます。
先輩忙しそうだな‥
質問しちゃったら迷惑かな‥
こういう方に僕からの質問です。
先輩が忙しいか、忙しくないかを、なぜあなたが判断できるのでしょうか。
先輩社員が忙しいのかを判断するのはあなたではありません。
まずは質問をしてみましょう。
断られることを恐れてはいけません。
ですが、実際に先輩社員が時間に追われている可能性もあります。
なので質問されて困らない質問方法をお伝えします。
ズバリ
「〇〇についての質問なのですが、〇〇分ほどお時間をいただけないでしょうか」
上記の質問方法であれば「何についての質問なのか」「どのくらいの時間がかかるのか」を相手に伝えることで、先輩社員はいつ回答するかを選択させることができます。
また、最近ではチャットワークを導入している企業も多いです。
それを利用して質問をことで、先輩社員が時間の空いたときに答えてくれます。
これらの方法で質問をすることで先輩社員の時間を極力奪わず、自分の質問も解決できるでしょう。
分からないところは必ず質問をする
何についての質問なのか、所要時間はどれくらいかを先輩社員に伝える
チャットワークを利用して質問をする
仕事の進捗を共有をしない
4つ目は「仕事の進捗状況を共有しない」です。
先輩社員に仕事の進捗状況をこまめに共有しましょう。
なぜなら、仕事で一番時間のかかることはやり直しの作業だからです。
間違えたまま突き進むと、今までやった時間ももったいないですし、やり直す時間ももったいないです。
例えば、提案書などのプレゼン資料を作成する場合、まず目次ができたら共有しましょう。
こまめに共有をすることで間違えた方向に時間を使うことを防ぐことができます。
ちなみに、株式会社divのまこなり社長は「2割共有」という言葉を使ってこまめに共有することを推奨しています。
新社会人の方はこの「2割共有」を実践していきましょう。
仕事の進捗は2割進んだら共有をする
プレゼン資料は目次を書いたら共有する
間違えた方向のまま仕事を進めない
一人で解決しようとする
5つ目は「一人で解決しようとする」です。
新社会人のあなたは仕事を自分一人で解決できると思わないでください。
一人で解決しようとするのは、はっきり言って時間のムダです。
分からないことはすぐ質問しましょう。
なんでも質問ができるのは新社会人の特権ですよ!
先輩社員の方もあなたが最初からできるとは思っていません。
どんどん先輩社員に頼っていきましょう。
一人で考える時間は多くても20分程で十分です。
20分でまとめた考えを先輩社員に話して答え合わせをしましょう。
考えることは大切なことですが、そればかりでは仕事は先に進みません。
新社会人が悩んでいることは先輩社員であれば大概の場合は解決策を持っているものですよ。
新社会人のみなさんは一人で考えすぎず、先輩社員を頼って成長していきましょう。
20分考えて、解決できないと判断したら即相談
分からないことがあったら先輩社員を頼る
まとめ
いかがでしたか?
これで新社会人でやってはいけないことが分かったと思います。
これらのことを実践していれば、新社会人のスタートダッシュをキメることができますよ。
ぜひ、行動してみてください。